DHWJ デザイン史学研究会

ENGLISH

DHWJ
The Digital Museum of Design 会員による出版物 会員のための掲示板 更新履歴 サイトマップ
ホーム 研究会の概要 会誌の編集 研究会誌 シンポジウム 研究発表会 リンク集 お問い合わせ

お知らせ

2005年度(2005.4.1-2006.3.31)

No. 030 [2006.3.26]

ICDHS (International Committee of Design History and Studies) の第5回会議が、ヘルシンキ美術・デザイン大学とエストニア美術アカデミーの共催で2006年8月23-25日に開催されます。詳細は以下のサイトへアクセスしてください。
http://tm.uiah.fi/connecting/

No. 029 [2006.3.26]

「ニューズレター」(2005年度第15号)を会員のみなさまへMLで配信しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 028 [2006.3.12]

3月11日(土)午後12時30分より、埼玉大学で第12回運営・編集委員会が開催されました。議事録は「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 027 [2006.2.24]

「ニューズレター」(2005年度第14号)を会員のみなさまへMLで配信しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 026 [2005.12.22]

「ニューズレター」(2005年度第13号)を会員のみなさまへMLで配信しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 025 [2005.12.4]

12月3日(土)午前11時より、神戸大学で第11回運営・編集委員会が開催されました。議事録は「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 024 [2005.11.22]

「ニューズレター」(2005年度第12号)を会員のみなさまへMLで配信しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 023 [2005.10.21]

「ニューズレター」(2005年度第11号)を会員のみなさまへMLで配信しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 022 [2005.10.21]

2005年10月10日に『デザイン史学』編集内規の「編集方針に関する申し合わせ事項」と「編集プロセスに関する申し合わせ事項」を一部改正しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 021 [2005.10.6]

「ニューズレター」(2005年度第10号)を会員のみなさまへMLで配信しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 020 [2005.7.8]

「ニューズレター」(2005年度第9号)を会員のみなさまへMLで配信しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 019 [2005.7.6]

「ニューズレター」(2005年度第8号)を会員のみなさまへMLで配信しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 018 [2005.7.3]

第9回研究発表会を2006年3月に島根県立石見美術館で開催します。発表を希望される会員の方は、11月30日(水)までに事務局へお申し込みください。
事務局の住所とメール・アドレス

No. 017 [2005.7.3]

7月2日(土)午後12時30分より、名古屋の国際デザインセンターで第3回シンポジウム「日本におけるデザインのミュージアム――現状と未来」が開催されました。
第3回シンポジウム

No. 016 [2005.7.3]

7月2日(土)午前11時より、名古屋の国際デザインセンターで2005年度定期総会が開催され、すべての議案が全会一致で承認されました。議案書は「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 015 [2005.7.3]

7月2日(土)午前9時30分より、名古屋の国際デザインセンターで第10回運営・編集委員会が開催されました。議事録は「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 014 [2005.7.3]

『デザイン史学』第3号が7月2日(土)に刊行されました。この雑誌は、この研究領域にご興味をおもちの個人だけでなく、図書館や博物館などの公的機関にも販売しています。第3号の価格は、1冊につき3,000円(郵送料込み)です。購入をご希望の方は、事務局までお申し込みください。
バックナンバーの購入方法について

No. 013 [2005.6.23]

「ニューズレター」(2005年度第7号)を会員のみなさまへMLで配信しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 012 [2005.6.15]

「ニューズレター」(2005年度第6号)を会員のみなさまへMLで配信しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No.011 [2005.6.4]

「ニューズレター」(2005年度第5号)を会員のみなさまへMLで配信しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 010 [2005.4.10]

『デザイン史学』のバックナンバー(第1号および第2号)に残部があります。この雑誌は、この研究領域にご興味をおもちの会員以外の個人だけでなく、図書館や博物館などの公的機関にも販売しています。価格は、いずれの号も1冊につき2,000円(郵送料込み)です。購入をご希望の方は、事務局までお申し込みください。
バックナンバーの購入方法について

No. 009 [2005.4.10]

「ニューズレター」(2005年度第4号)を会員のみなさまへMLで配信しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 008 [2005.4.4]

2006年6月下旬に刊行予定の『デザイン史学』第4号への論文投稿の締め切りを11月30日(水)とさせていただきます。会員のみなさまの積極的なご投稿をお待ちいたします。使用言語は、日本語、英語のいずれでも可能ですし、同一内容の論文を両言語で執筆していただくこともできます。以下の執筆と投稿に関する規則をご確認ください。また、編集委員会の内規として、「編集方針に関する申し合わせ事項」と「編集プロセスに関する申し合わせ事項」がございます。両規定とも「会員のための掲示板」(要パスワード)のなかに掲載されていますので、こちらもご確認ください。
日本語による論文執筆と投稿について
Guidelines for Submission of Manuscripts

No. 007 [2005.4.4]

第8回研究発表会を12月3日(土)に神戸大学で開催します。発表を希望される会員の方は、9月30日(金)までに事務局へお申し込みください。
事務局の住所とメール・アドレス

No. 006 [2005.4.4]

本年度会費の納入をお願いします。正会員は8,000円、学生会員は4,000円です。また納入期間は4月1日から5月31日までの2箇月間とします。
研究会の銀行口座

No. 005 [2005.4.4]

第3回シンポジウム「日本におけるデザインのミュージアム――現状と未来」を7月2日(土)に名古屋の国際デザインセンターで開催します。積極的なご参加をお願いします。
第3回シンポジウム

No. 004 [2005.4.4]

「ニューズレター」(2005年度第3号)を会員のみなさまへMLで配信しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 003 [2005.4.3]

「ニューズレター」(2005年度第2号)を会員のみなさまへMLで配信しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

No. 002 [2005.4.1]

この4月から大学院生から社会人になられた方は「学生会員から正会員」へ、また社会人から大学院生になられた方は「正会員から学生会員」への変更を事務局までお知らせください。
事務局の住所とメール・アドレス

No. 001 [2005.4.1]

「ニューズレター」(2005年度第1号)を会員のみなさまへMLで配信しました。「会員のための掲示板」(要パスワード)に全文掲載しています。

このページの先頭へ

Copyright © 2003-2007 Design History Workshop Japan. All rights reserved.