デザイン史学研究会総会(オンライン)開催

・デザイン史学研究会総会の開催について
 Zoomを使用したオンライン総会を11月14日(土)14:00より開催致します。
 ミーティングIDとパスコードは、後日配信いたします。
  ・会長と事務局の交代について(会長挨拶)
  ・監査報告の延期について
  ・次回研究会の告知
  ・ジャーナルの発送と会費の納入について

・デザイン史学研究会ジャーナル17号の送付について
 諸般の事情により今年度ジャーナルの送付が遅れ、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
 11月中に登録住所に発送いたします。
 送付先変更をご希望の方は、11月14日(土)までにDHWJ事務局までご連絡ください。

第42回研究発表会中止および延期のお知らせ

現在のコロナウィルス感染拡大の状況に鑑み、
参加される皆様の安全を考慮して、
3月8日に予定されていた研究発表会は開催を中止致します。

第42回研究発表会については発表される方のご都合や開催の目処がつき次第、
改めてホームページとメーリングリストで開催のご案内をいたします。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

デザイン史学研究会

第41回 研究発表会開催のお知らせ

●研究発表会開催のお知らせ

第41回 デザイン史学研究会 研究発表会を開催します。

●2019年11月9日土曜日
●運営会議12時〜2時
●研究発表14時〜17時
●場所 麗沢大学東京研究センター、新宿アイランドタワー4階4104号室(最寄駅:丸の内線西新宿駅)

発表者の募集を行います。
⚫︎氏名(日・英)
⚫︎タイトル(日・英)
⚫︎レジュメ日本語200〜300字、英文100 words 程度:(日・英訳は無くても可。可能であれば提出してください。)を事務局までお知らせください。

The 2nd Asian Conference of Design History and Theory, TOKYO

tokyo2a

Theme: Design Education beyond Boundaries

Join us for the 2017 ACDHT Conference, TOKYO, JAPAN
September 1-2, 2017
Saitama University TSC, Tokyo, Japan

Website: www.acdht.com/

We are pleased to announce the 2nd international conference on design history and theory in Asia, dealing with various design-related topics, scheduled to be held once every other year. With the cooperation of a number of related associations and academic bodies, the conference will be held in parallel with each group’s regular meetings and an annual general meeting. A specific theme will be established for each conference, and the event will be defined by its relatively small scale and lack of a general session.
Based on the theme of “Design Education beyond Boundaries,” we are now accepting submissions of presented papers for the second edition of the conference (September 2017). The conference is particularly keen to have papers that examine the historical development of design education related to globalization of design concept and design practice. The papers that provide an empirical research into the complex relationships between the development of design concept and its influence upon educational systems will be highly valued. Also, proposals from scholars across disciplinary and national borders for any related topic in a broader definition of the history of design, with interesting case studies, are welcomed.

Some tentative questions are:
・What have been the roles of trans/nationalism and imperialism in design education?
・How has design education systems developed as liaisons between local traditional design practice and new global design ideas?
・Did class and gender influence the developments of design education in particular geographical areas?
・How have political, cultural, economical and social trends been influential in design education?
・Can/could the national, gender, class or other boundaries stimulate the development of design education?

We hope to exchange views on these questions and many more, and study the field of design education from a much wider, global perspectives. 
Early-career researchers as well as established scholars are welcome to participate. All papers will be published in the conference proceedings with an ISBN.

The papers should be 20 minutes in length, followed by 10 minutes discussion. For each proposed paper, please send a short abstract of about 400 words with the author’s name, affiliations, and email address, to: office2017@acdht.com

Call for paper: 31 January 2017 Deadline of 400-word English Abstract

講演会のお知らせ

日本大学理工学部で開催される「モダニズムにおける日欧交流史研究会」で、本研究会会員のヘレナ・チャプコヴァー先生が講演をされます。
みなさまふるってご参加ください。

≪第5回 モダニズムにおける日欧交流史研究会≫
◎テーマ:アントニン・レーモンドのインド[レーモンド、G. ナカシマ、F. サンマーによる国境を越えたネットワーク──プドゥチェリーのゴルコンデ宿舎の建築をめぐって]
◎講演者:ヘレナ・チャプコヴァー(早稲田大学)
◎日 時:2015 年12 月7 日(月)18:30〜20:30
◎会 場:日本大学理工学部駿河台校舎5号館5階スライド室1
※5号館のエレベーターを5階で降りすぐ左手の部屋です。
※5号館は、JR「御茶ノ水駅」より徒歩3分、あるいは東京メトロ「新御茶ノ水駅」からも徒歩3分ほどです。ニコライ堂の裏手、本郷通り沿いになります。くわしくは、下記のマップをご参照ください。
www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/index.html

Puducherry poster