第48回 研究発表会

●第48回研究発表会のおしらせ

デザイン史学研究会の皆様
第48回研究発表会を下記日程で、開催致します。

◎日時:2022年5月21日(土) 14:00-16:30
◎会場:津田塾大学 千駄ヶ谷キャンパス 3階SA313
◎アクセス:www.tsuda.ac.jp/access.html
◎住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24
 (最寄駅:JR総武線・中央線 千駄ケ谷駅)
※当日はハイブリッド開催を予定しております。

※当日、会場にいらっしゃる予定の方は下記のフォームから事前申込が必要となります。
5月15日(日)までにお申込をお願い致します。
会場定員は最大30名とさせていただきます(先着順)
(オンラインで参加予定の方はお申込不要となります。)

【参加申込フォーム】
forms.gle/fF9tXp1HnXmjL1tR7

【研究発表1 Presentation1】
新留璃子 Niidome Riko

【発表題目 Title】
「恩物」を通して見る20世紀前半の芸術表現 ―日本におけるフレーベル思想の
受容と文化への影響を中心としてー

【概要 Abstract】
19世紀のドイツの教育者フリードリヒ・フレーベルは、子どもの創造的活動を支援する
ために球や積木などの幾何学的な形状の遊具「恩物(独:Gabe,英:Gift)」を生み出した。フレ
ーベルは幼児教育の基礎を築いた点で大きな功績を残したが、その思想が芸術家たちの表
現にどのような影響を与えたか考慮されることは少ない。本発表は、フレーベルの教育思
想と恩物が20世紀前半の日本の文化・芸術に与えた影響について検討する。20世紀前半の
美術と教育の動向を交差的に見つめ直し、特に恩地孝四郎の版画表現や『赤い鳥』『コド
モノクニ』といった児童雑誌の発展に寄与したフレーベルの影響力を考察する。

【研究発表2 Presentation2】
滝野澤風花 Fuka Takinosawa

【発表題目 Title】
工芸分野における鑑賞・評価軸の構築-オールオーヴァー概念を用いた工芸領域の拡大-
Building criteria for evaluation of contemporary crafts: expanding the field
of “craft” by applying the idea of “all-over”

【概要 Abstract】
これまで現代工芸論は、明治期に形成された工芸の定義が現代に持ち越され今もなお曖昧
な状態であることに焦点を当ててきた。本研究は工芸領域と他領域(絵画領域)を横断的に
概観し、これまで無関係だと考えられてきた要素と工芸の結びつきを軸に、多様化した現代
の工芸に合わせてその領域を拡大していくことを提案するものである。本発表ではその探
求の方法論として絵画領域で用いられてきた概念である「オールオーヴァー」を工芸分野に
適用させる試みとこれまでの成果、今後の展望について発表する。

オンラインでの開催となりますので、一部のみのご参加も歓迎しております。
皆様ふるってご応募、ご参加ください。